逆境から立ち上がった臨床心理士

―ADHD・ASD・ギフテッド・養護施設出身の被虐待児―

自己啓発

本物の自己肯定感を上げる方法

自己肯定感という言葉が流行っていますね。 今の社会の状況を見ると 自己肯定感を上げるのが難しくみんなが自己肯定感の低さに悩むのも自然なような気がします。 インターネット、SNSなどで自分より優れて見える人や人生が充実していそうな人の姿を目にする …

白黒思考をやめる方法

直感的に世界を捉えているあなた。 その時自分が心から望む選択が早く出来て行動力があって色んなことを実現させるのが早くて思い悩まないポジティブ思考 こんな長所を持っているのではないでしょうか。 でも もしかしたら悩みもあるんじゃないでしょうか? …

感情移入を減らして自分の感情を知る

最近はHSPという概念をよく聞くようになり、それと同時に「自分は共感性が高い」と言う人も増えたように感じます。 ですが共感性が高いと言う人の中には感情移入をしているだけという人も多いのではないでしょうか。 感情移入はいけないことでしょうか。 そ…

止められない自分を止める方法

「どうしても自分を止められない」 こんなふうに感じたことはありませんか? カウンセリングをしていると ADHDの傾向を持つ人は 「どうしても」が口癖の人が多いことに気づきます。 「どうしても」 自分で自分を止められない感覚があるんですね。 私にもこの…

人と長く良好な関係を築いていく方法

人と深く付き合うと長続きしない。 親しくなって日が経つと 人に嫌われるか、自分の方が人を嫌いになってしまう。 こんな自分は性格が悪いからコミュニケーションのスキルが無いから いつもこうなってしまうのだろう・・・ こう思い込んでいる方きっと多いの…

トラウマの克服のために今すぐできること

嫌な出来事を忘れることが出来たら・・・ そう思いますよね。 ことあるごとに嫌な出来事が頭をよぎったり ずっと前に起きた出来事なのにふと関連する物を見たら急にリアルに嫌な出来事を思い出したり… 本当に嫌になってしまいますね。 トラウマを克服したい…

上手に葛藤する方法

葛藤とはいったいどういうことなんでしょうね。 よく使われる割にちゃんと分かっていないと思いませんか。 葛藤のイメージは モヤモヤと考え続けて答えが出ない そんなネガティブなものではないでしょうか。 皆さん 悩みに囚われて長く考え続けた経験はあり…

集中は気合いや努力で出来るものじゃない

集中するって本当に難しいですよね。 私もついつい気が散って 目の前のことをやりながらも他のことに気をとられていることなんてしょっちゅうです。 好きなこと、楽しくて仕方がないことは知らないうちに集中できていたりします。 でもそんなことばかりじゃ…

自分に言い聞かせるのをやめて自分をコントロールする

今日はやる気が出ないな〜気持ちがのらないな〜 こんな時に自分を何とか動かそうとして、いつも自分に言い聞かせていませんか? 「正しいから我慢しろ」 「みんなと同じじゃなきゃダメだ」 「こういう決まりだ」 そうやって自分を押さえつけながら、自分の欲…

情報は適切なタイミングと量でなければ役に立たない

みなさんは ググるの好きですか? マニュアル、HowTo本自己啓発本は好きですか? 最新の情報を逃さないよう頑張っていますか? 何歳になっても知的好奇心を無くさないって素敵ですね。 よりよい人生を送るために努力を怠らないって素晴らしいことですね。 で…

上手に批判をすることで得をする

人の批判ばっかりしている人 思い浮かべると嫌な気持ちになりますね。 批判ばっかりする人と一緒にいたくないし批判ばっかりしている姿って見たくないですね。 だから自分もあんまり人の批判をしたくない。 こんな感じでとにかく人の批判をしたくないという…

性格は毎日の経験の積み重ねで出来ている

毎日の食事で私たちの体は作られています。 食べたものが栄養となって私たちの体を作っていくイメージはつきますね。 だから 生まれつき体が弱い人も 食べ物に気を使っても全く意味がないなんて思いませんよね。 個人差はあってもみんな多少なりとも健康に気…

人を愛する方法、愛される方法

「人を愛したい」「人に愛されたい」 これは本当に人類共通の願いですよね。 人間不信の人も、人間嫌いに見える人も、人に関心がない人も、孤独も必要としている人も… 実は人を愛したいし、人に愛されたいという欲求はあるんだなぁいうのが、沢山の人の話を…

不快な刺激を減らして気分を良く保つ②-人と距離を保つ-

不快な感情が喚起する時といって一番に思い浮かぶのは 対人場面ではないでしょうか。 対人場面で「不快な感情を喚起させない」 なんて無理な話ですよね。 確かに100パーセントなんて無理ですが 不快な感情を喚起させる頻度を下げる事はできそうではないです…

不快な刺激を減らして気分を良く保つ①-知的好奇心のコントロール-

感情のコントロールというと まずみなさんが思い浮かべるのは 感情を抑えることですよね。 カッとしたら抑えなきゃ 泣きたくなったら抑えなきゃ 感情を抑えられないと未熟…なんて思ってそうです。 でも私は自分の感情は抑えちゃダメを主張していきたい。 こ…

自分に厳しすぎる人は緩める努力が必要② -遊びを取り入れる-

自分に厳しすぎる人は、自分の監視を緩めるだけではまだまだですよ。 監視するだけではなく、細かく批判するところもありませんか? 「自分のここがいけない」「自分にはこれが足りない」 しらみ潰しに問題点を探し続け完全に近づこうとすることも、緩めなけ…

自分に厳しすぎる人は緩める努力が必要① -自分から目を逸らす-

自分に厳しいのは向上心があって真面目で素晴らしい… 実はこれ、良いことばかりではありません。 自分に厳しすぎるせいで生きづらくなってしまっている人はとても多いんです。 自分に厳しい人は常に ・自分を律しようとする ・問題点を見つけ改善しようとす…

アサーション⑤-相手はみんな違う文化を持つ人間-

・アサーションの目的を知る ・自分が最も優先したい価値観の確認をする ・否定される恐れを乗り越え 自分と相手の自由を尊重する ・相手の話をじっくり聞いて話の詳細を把握し線引きをする ここまできました。 あとは「どう伝えるか」ですね。 ここまで来て…

アサーション④-相手の話をじっくり聞き線引きをする-

アサーションは 自分を人に誤解させない自分らしく誠実でいる一人で抱え込まないで人と共有する 自分は何を最優先にするのかを選択し 自分と相手の自由を尊重して お互いに気持ちの良いコミュニケーションをとっていける <アサーション①-単なる自己主張で…

アサーション③-自分と相手の自由を尊重する-

自分が最優先にしたいものは何なのか。 これはちょっと難しいのでもう少しお話ししますね。 <アサーション②-自分が最優先にしたいことは何なのか->で言いましたが 断れない人相手に迎合してしまう人は 断らないことで相手の機嫌をとるという目的を果たし…

アサーション②-自分が最優先にしたいことは何なのか-

じゃあアサーションはどうすれば身につけられるの? 説明はいいから早く教えてよ。 そんな声が聞こえてきそうです。 でもアサーションの本当の意味を理解して 自分はどう使ってどうなっていきたいのか わからないまま身につけても上手く使えないはずです。 …

アサーション①-単なる自己主張ではない-

本音を言えない いつも心の中で色々考えて口には出さない どうして そうなってしまったんでしょうか。 きっとこんな経験があったはずです。 本心を言えというから言ったのに 嫌な顔をされたりそんなことを言うなと怒られた 今度は 本心をしまって建前で人と…

余裕を持つことで性格は良くなる

毎日忙しく頑張っているとちょっとしたことでイライラしてしまいますよね。 イライラしている自分に小さいなって また情けなくなって落ち込んでしまう… 私もずーっとそんな自分の性格は直らないと 決めつけていました。 でもそうじゃなかったんです。 自分で…

自分との向き合い方③-外からの情報をとりいれる-

自分のことは自分が一番知っているんだ みんな一度はそう考えたことがありますよね。 私は生い立ちが複雑だったので 自分のことをほとんど人に話すことはありませんでした。 そのせいもあり いつも誰も自分のことなんか分からないと思っていました。 だから …

自分との向き合い方②-分からないことは考え得るところでやめる-

「わからないことは考えても仕方ないでしょ」 私はよくこう言われてきました。 考え続けていることが日常だった私は それを否定されずいぶんと苦しんできたものです。 この言葉のまま生きると 未来はすべてわからないことだから何も考えない。 なすがまま人…

自分との向き合い方①-思考をそらすことで自分と向き合える-

自分について考えない人は逃げている 自分について考えすぎるから心の病になる 逆のことがよく言われてるんですが どうしたらいいんでしょうか。 私も沢山の心の病を抱えていて 自己啓発本を読みあさって救いを求めていた時は この二つのことが書かれていて …

いますぐできる自尊心の上げ方

自尊心はすぐにぴょんと上がるものではなくコツコツと上げていくものです。 ですが 私たちは気づかずに コツコツと毎日自尊心を下げるような行動をしてしまってるんです。 自尊心が上がらないと ・自分を好きになれない ・自信が持てない ・いつも機嫌が悪い…

継続すれば自信がつく、自信がつけば継続できる

何をやっても続けられたことがない… わかります。 自分って本当にダメだと落ち込んじゃいますね。 続けられないと 潜在能力は高くてもきっと、それを生かしきれません。 もったいないですね。 短期的な報酬に飛びつきやすく長期的な報酬を得るまで待てない …

モデリングで自分を変えていく

自分のダメな部分を変えたいこんな行動を身に付けたいと決意して 必死に意識してやってみているのに全然上手く行かない こんなことってよくありますよね。 頭で考えるのと行動に移すのは全く違っていて思った通りにいかない 意識しすぎて余計にギクシャク… …

服装を変えれば心も変わる

オシャレは心に良い影響がある。 私はそう確信しているんですが 心の状態が悪い人は オシャレに対して苦手意識が強い人が多いので なかなか簡単に勧められません。 「もっとオシャレした方がいいよ」なんて 個人の価値観をおしつけないでほしいという気持ち…