逆境から立ち上がった臨床心理士

―ADHD・ASD・ギフテッド・養護施設出身の被虐待児―

幸福感

自分や人の内面に関心を持つと幸せになれる

今みなさんの関心はどこに向かっているのか 最近はそんなことを考えてすごく不安になります。 芸能人、著名人の行動に興味を持って それに対して良い悪いのジャッジをしている 社会問題に強い興味関心をもってそれぞれに意見をもっている 自分と近い年齢の人…

どんな状況の人も幸福感は高められる

私のような恵まれない生い立ちの人と 恵まれた環境で生まれ育った人 より幸福感が得られやすいのはどちらでしょうか。 ほとんどの人が後者の方だと思うのではないでしょうか。 ところが違うんです。 「幸福感」においては スタートラインが低ければ低いほど…

人を褒めると自分が幸せになれる

人を褒めていますか? 褒めることで相手に好かれよう…なんて 目的をもって褒めてませんか。 褒めて好かれると言ってもその好意はその時だけで長続きするものではないんですけどね。 近頃こんなふうに褒めることを目的を持って使おうと推奨されていますよね。…

自分を俯瞰して見ると幸せになる

幸福感を高めるには 人間に備わった適応力「慣れ」をどうしていくかにかかっているんです。 「慣れ」の観点から見てみるとどの時代の人も幸福感は変わらないはずです。 昔は美味しいものも無くて不便なことばかりで娯楽も今に比べると選択肢が少ない。 でも…

手に入れられる喜びを高める

人間は慣れる生き物ですね。 さまざまな厳しい環境下でもめまぐるしい変化にも適応していけるように出来ているんですね。 でも実は この適応力は 幸福感に関しては害でしかないんです。 幸福感を高めるには この適応力の「慣れ」をどう克服していくかにかか…

今すぐできる社会貢献

社会貢献という言葉はあいまいな言葉だと私は思うんです。 仕事をしていれば社会貢献ボランティアをしていれば社会貢献 このような社会貢献をしている人の中にも自分の利益の方を考えている人もいますよね。 良い悪いは別として こういう目に見えやすい社会…

無知を知れば幸せになる

ソクラテスの名言 無知の知 「自分は何も知らない」ということを知ればそれだけで他人よりも優れている …ということらしいです。 難しいことは置いておいて 自分が何も知らないと思うから知りたいという好奇心が生まれますよね。 だから学びや成長には無知の…

執着をやめたときに幸せがやってくる

執着をやめましょう 執着から解き放たれましょう こんな自己啓発や宗教の教えをよく目にしますねー なんとなく良いことなんだろうってことは分かりますが、私はいつも「なんで?」と思ってました。 みんなが思う執着っていったい何なんでしょうか。 私が執着…

幸福感とは

幸せになる整理術幸せを呼ぶメイク必ず幸せになる言葉づかい いま何となく考えてみましたが実際あったらごめんなさい。 幸せって題名にあると何だか気になってしまいますよね。 私もみなさんも 今より幸せになれるものなら 幸せになりたいですよね。 幸せに…