逆境から立ち上がった臨床心理士

―ADHD・ASD・ギフテッド・養護施設出身の被虐待児―

2016-10-01から1ヶ月間の記事一覧

頭の使い方を変えれば心は健康になる

心の健康には想像力が不可欠です。 想像力が心の健康を担う仕事は ・自分と違う人間の理解ができることで 色んな人を受け入れられる ・人の気持ちを想像できることで 共感できるようになり人と深い関係性が築ける ・自分や人の可能性を信じられるようになり …

風邪には葛根湯?

おはよーございます。 風邪が治らない・・・ もう二週間は吐き気と関節痛と戦っている。 私の風邪は分かりやすく 精神的ダメージが大きい出来事があると翌日か2~3日以内には風邪をひく。 本当に分かりやすく友人にも「今回はアレが原因だね」なんて特定さ…

自分に厳しすぎる人は緩める努力が必要② -遊びを取り入れる-

自分に厳しすぎる人は、自分の監視を緩めるだけではまだまだですよ。 監視するだけではなく、細かく批判するところもありませんか? 「自分のここがいけない」「自分にはこれが足りない」 しらみ潰しに問題点を探し続け完全に近づこうとすることも、緩めなけ…

自分に厳しすぎる人は緩める努力が必要① -自分から目を逸らす-

自分に厳しいのは向上心があって真面目で素晴らしい… 実はこれ、良いことばかりではありません。 自分に厳しすぎるせいで生きづらくなってしまっている人はとても多いんです。 自分に厳しい人は常に ・自分を律しようとする ・問題点を見つけ改善しようとす…

大丈夫という人は大丈夫じゃない

「私はストレスなんてない」 「色々あるけどこの程度は大丈夫」 「もっと大変な人はいる」 いつもこんなふうに考えている人、いませんか。 こんなあなた。 大丈夫じゃないんですよ。 自分は大丈夫かだと思っている人は ストレスが無いわけでも強いから平気な…

自分や人の内面に関心を持つと幸せになれる

今みなさんの関心はどこに向かっているのか 最近はそんなことを考えてすごく不安になります。 芸能人、著名人の行動に興味を持って それに対して良い悪いのジャッジをしている 社会問題に強い興味関心をもってそれぞれに意見をもっている 自分と近い年齢の人…

自分と上手くやっていくことのススメ

自分と上手くつきあっていくこと 私はカウンセリングでクライエントさんに 自分と上手くつきあっていくことを目標に頑張ってもらいます。 これは簡単なようですごく難しいことです。 みなさんもあるはずです。 なかなか無くせない自分の困ったところ。 全部…

自己評価が低い人の心の病

自己愛性人格障害の人は 周囲に嫌な思いをさせやすくとても特徴的で分かりやすいため 一般の人にも気づかれやすく、よく話題に上ります。 自己愛性人格障害の人は 実際の自分の能力よりも、高く自分の能力を見積もっている状態ですね。 実はこれとは逆の状態…

ショートターム

おはよーございます。 今日はまた映画のカテゴリーじゃなくここで映画の話をさせてもらう。 久しぶりに心を揺さぶられる映画に出会った。 大げさなようだけど魂を揺さぶられるような思い。 ショートターム(2013) ティーンエイジャーをケアするための短期保…

自分を守るほど性格は悪くなる②

④人を見下し、欺く態度 いつも不自然なほど愛想がいい過剰に迎合し下手に出すぎる 自分の思っていることを絶対に表に出そうとせず何を考えているか分からない このような人は無意識にこう考えています。 自分を出せば、嫌われ無能だと思われてしまう 迎合し…