2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
もこが亡くなってもう7ヶ月が過ぎた。 もこが居なくても日常を過ごせるようになってしまった・・・ もこの一年の闘病から亡くするまでのことは、きっと誰かの役に立つから書き残さなきゃとは思ってるんだけど、まだつらくて書けない。 今も、もこが居なくて…
私は自分史上最高を目指すのが大好きである。 負けず嫌いなので人と張り合うのも好きだけど、断然こちらの方が好き。 私ももう今年48歳になるアラフィフ。もうここから下るだけだと思われる年齢。 いいや、なにをおっしゃる。努力で抗える、若いときより素…
「きゃあ~わいいねぇ~」 「どちたの~」「しゅごいねぇ」 「あら!ベロでちゃってるよぉ~」 「いただきま~す」もふもふすーはー(猫吸い) 愛猫ぎんちゃんとの毎日でございます。 ぎんちゃんとの関わりでは、もう自然に頭のてっぺんからの高い声が出て、…
<愛着障害の人は人を見る目がない①> では、どうして自分にとってプラスにならない人を寄せ付けてしまうのかというお話をしました。 今回は愛着障害の人がどんな人を好むのか、どうして腐れ縁を続けやすいのかについてお話したいと思います。 「人を見る目…
10キロのお米が届いた。 さっと受け取ろうとすると 焦ったように宅配便のお兄さん「あっ重いですよ。そこに置きますから」 にやにや・・・ ほう。10キロを重たいと感じる、か弱い女性に見えたのかい。 20キロのダンベルを両手に持ち、40キロを持って…
「何か突出した才能をもつ者は自分の能力を高く見積もりやすい」 よく言われていることですがこれは想像がつきますよね。 たった一つでも偏差値75の教科があれば、他の教科はいまいちであっても自分は頭がいいと思うのも自然なことかもしれません。 では勉…
最近はすっかりブログにうつつを抜かしてTwitterをお留守にしています。 私はTwitterが難しいよう。 何度も何度も同じことを繰り返してるな。 私のカウンセリングを受けられない人の心も回復させたい! → 言葉の影響は絶大だから毎日見てもらいやすいTwitter…
「最初は嫌われていても長く時間を過ごせばみんな私を好きになる」 私にはこんな傲慢な思い込みがある。 これはこのホステス時代の経験で出来上がった確固たる信念なんだろうな。 変わらず女の子たちにはイジメを受けていたが、ある時から風向きが変わってき…