逆境から立ち上がった臨床心理士

―ADHD・ASD・ギフテッド・養護施設出身の被虐待児―

2019年は縁を大事に

あけましておめでとうございます。

 


2019年もとうとう始まってしまいました。

 


オリンピック開催が決まったとき

 

「2020年なんて先のこと過ぎて
 オリンピックが開催される時に自分がどうしてるのか分からないね~」

 

なんて言っていたような気がするのに

 


なんともう2019・・・

 

 

 

皆さんの年末年始はどうでしたか?

 


仕事から離れてゆっくりできたかな。

 

家族との関わりで疲れちゃったかな。

 

 

 

私は例年通り

 

おせち作りにバタバタしながら何とか完成させて
静かに幸せなお正月を過ごしました。

 


じゃーん。

 

 

f:id:lilcafe:20190104184348j:plain

 

年々クオリティが上がってきているよ。

 

 

 


私は何故こんなに面倒なおせち作りにこだわるかというと

 

ハレとケを大事にしているから。

 


日常生活をずっと平常運転で過ごすのが
一番エネルギー節約になると思う。

 


でも、そうしてばかりいると

 

同じ事を繰り返すストレスが発生するでしょ。

 

おんなじ生活が当たり前になって新鮮さを感じなくなって
日常生活に感謝が出来なくなるでしょ。

 

節目が無くなって
目の前のことをただこなすだけになっていくでしょ。

 

日常生活で楽しんだり、色んなことを感じたりしなくなるでしょ。

 

 

 

だから私はこうしてる。

 


誕生日、クリスマス、年末、お正月、何かの記念日に

 

しっかりとお祝いをして美味しいものを食べて怠けて
日頃の頑張りのご褒美に自分を甘やかして日常に戻る。

 


誕生日、年末年始、年度末、仕事〇周年・・・と区切りをつけて

 

そこまで頑張ろうと力を振り絞ったり
そこまで頑張った自分を十分にねぎらって称賛して一旦脱力して
力をためてまた改めてゼロからの気持ちで日常に戻る。

 


こうやって
いつも自分の頑張りを意識してねぎらって
いつも気を張っている自分を緩める。

 

いつも区切りを大事にして
期間限定で頑張る気持ちを湧き上がらせる。
節目節目でそれまでの頑張りを振り返って自分に誇りを持つ。
ゼロからやりなおす気持ちで卑屈さや傲慢さをリセットする。

 


こうしているとメリハリが出て
上手にエネルギーを使えるし、日常にも退屈しないで楽しく過ごせるんです。

 

自分を振り返って自分を好きになれるし
自分の気持ちを上手にコントロールできるようになるんです。

 


このハレとケのメリハリは
心のために絶対に必要だと私は思うんだよね。

 


あまりに日常が大変すぎて
ハレの日どころじゃないっていう人の気持ちもわかる。

 

だけど
そうやって日常を同じように繰り返して苦しいだけにしてしまうと
どんどん苦しさが増していくループに入ってしまうよ。

 


でも、ほんの少し立ち止まって
馬鹿みたいと思っても、自分にお祝いしてあげてほしい。
時間がもったいないと思っても、自分をねぎらってあげてほしい。

 

 

 

あまりに日常がつまらなすぎて
ハレの日ばかりを作ってしまう人の気持ちもわかる。

 

だけど
そうやってハレの日ばかりを繰り返していくと
ハレの日の感覚が鈍って感動が薄れていってしまうよ。

 

日常がハレの日を迎えるまでの消化するだけの日々になって
日常の大事さがわからなくなってしまうよ。

 


ほんの少し立ち止まって
つまらないと思っても、日常が当たり前ではないことを感じてほしい。
ハレの日の為に生きるんじゃなく、日常も大事にしてほしい。
小さな事でいいから、日常でも目標を探し続けてほしい。

 

 


そうそう
話はかなりズレたけど
おせち作りはハレの日をしっかりと作るため。

 


あとね
もう一つ理由がある。

 

これもまた
心の健康のために、私がよく意識していること。

 


つねに自分を快適すぎる状態に置かないように気をつける。

 

自分に負荷をかけたり、少し制限をかけたりして
自分を少し苦しめて緩める形をつくる。

 

 

例えば

自分を向上させる勉強や鍛錬みたいなものを必ずする。

 

 

嫌で面倒だけど
学んで、練習して、トレーニングして、積み上げて・・・手に入れる。

簡単に手に入れない。

 

 

自分の好きなことや嬉しいことは、ご褒美にする。

 

本当はもっと自分の気持ちが良いことをしたいし自由にしたい。

しかもやろうと思えば、それが可能。

 

好きなこと、嬉しいことを自由に自分に与えないで

当たり前にさせない。簡単に手に入れない。

 

 


根性論を勧めたりとか

ストイックに生きようって言いたいんじゃないの。

 


<手に入れられる喜びを高める>
で書いたけど

 

人間はとにかく慣れるから
自分を甘やかし続けたら、どんどん欲求が膨れていって
それにも慣れて、いつか終わりがくる。

 


もしずっと幸せを感じていたいなら

 

快適に慣れてしまわないように
自分をコントロールする以外はないと思うのです。

 


あぁ正月から深いな。

 


そんなわけで
私がおせち料理を作るのは自分をちょっと苦しめて、そのあと解放して
お正月を最高に楽しむため。

 


29日から色々考えて準備を始めて
3日間、おせち作りに集中。

 

本当に面倒でキツいんだけど
元旦に全て盛り付けたおせち料理を見た瞬間

 

「あぁ~よく頑張った!なんて素晴らしい」

 

やっとおせち作りから解放されて
出来上がった作品にほれぼれして
美味しく味わう・・・

 

もう最高の気分。

 


3日間、自由に遊んで、おせちを買ってきて元旦に食べても
この幸せな気持ちは味わえない。

 


もちろんね
忙しい人は、おせち料理は作る必要なんて無いよ。

 


ただ日常生活で
快適に慣れてしまわないように何かしらコントロールをしないと

 

歳を重なる毎に慣れて
幸せって感じられなくなるから注意が必要ってことはお伝えしたい。

 

 

 

さて
おせち料理の話で2000字も書いちゃったけど

 

これから私の2019年について語りたい。長いね。

 

 

 

今年はね、もっともっと縁を感じたい。

 

抽象的な表現過ぎるね。

 


友人が私を心配して縁結びの神社に連れて行こうとしたんだけど

 

その時に
「恋人だけじゃなく、人との縁もあるから」
なんて言われたの。

 

そうだね。

人との縁って素晴らしいね。


そうそう
クライエントさんとの出会いは、私にとっては縁と感じる。

 

ただのカウンセラーとクライエントじゃなく
お互いに人生に大きな影響を及ぼしあう関係。

 


私との出会いで
人生を大きく変えていくクライエントさん。

 

その姿を近くで見続けて
私も勇気や感動をもらって自分を見つめ直す。

 


最近はそれだけじゃなく
とにかくクライエントさんにもらうものが多いと感じる。

 


自叙伝を読んで申し込んでくれるからなのか

 

クライエントさんは
驚くほど私と似ている感性や経験を持つ人が集まる。

 


私ほど変わっている人はまだいないけど
部分的にとても似ている。

 

これまで生きてきて
これほどまで似た人たちに出会ったことがなかった。

 


まるで小さい頃の私、若い頃の私に出会ったような感覚で
血は繋がっていないけど
なんだかすごく、繋がりを感じる。

 


多くの人は血の繋がりのある子どもを育てるけれど
私は自分によく似た人たちを育てていくんだなぁと感じるようになった。

 


だからクライエントさんと出会うことが
言葉にならない喜びがある。

 

去年も本当に良い出会いが沢山あった。
今年も良い出会いがあって、縁を作っていけたらいいなと思ってる。

 

 

 

あとね
これは難しいかもしれないけど叶えたい夢。

 


私と同じように境界性人格障害を専門にしている
精神科医やカウンセラーの人と出会いたいと思ってます。

 


境界性人格障害を専門として治していける人は
誠実でユーモアがあって強い人だと思う。

 

とてつもなく大変な割に、報われない部分が大きいから
使命のような志の高さを持っている人だと思う。

 

そんな人と出会えたら、最高だろうな。


それに

励まし合って学び合って助け合っていけたら
自分たちが潰れずにもっと頑張れるんじゃないかと思って。

 


境界性人格障害は専門家でも避ける人が多い。

 

大学や大学院で
精神科医臨床心理士の教授達が
どれだけ境界性人格障害について悪く言ったり

避けたほうがいいというのを聞いてきたか・・・

 

その度に私は悲しく悔しい思いをしていたのを思い出す。

今思えば、本当に大変で難しいから、避けるのも無理はないと分かる。

 


だからこそ
そこに飛び込んで頑張っている人と出会いたい。

 


難しいと思うけど発信していったら届くかな。

 


境界性人格障害を専門としている精神科医やカウンセラーの方で
ともに切磋琢磨していこう、私と仲良くしてもいいよっていう方
ホームページの申し込みフォームから連絡をください。

 

ぜひお待ちしてます。

よろしくお願いします。

 


はー勇気が要った。

 


今年も良い縁があるといいな。

 


2019年は
これまでの縁も大事に
新しい縁も大事に

 

人との縁をより大事にする一年にしていきたいと思います。

 


みなさん

 

今年もよろしくお願いしますね。