逆境から立ち上がった臨床心理士

―ADHD・ASD・ギフテッド・養護施設出身の被虐待児―

2018年振り返り

もう2018年も終わりますね。

 

今年もあっという間でした。

 


あっという間に過ぎてしまうからこそ
ちゃんと振り返りたいですね。

 


みなさんの2018年はどんな年でしたか。

 

ゆっくり思い出してみてください。

 

 

 

思い出に残っている出来事はなんですか。

 


つよく心に残っている場面はありますか。

 


思い出せる誰かの笑顔や言葉はありますか。

 


自分の頑張りを覚えていますか。

 

 

 

流していってしまってはもったいない素敵なことが
沢山あったはず。

 

 

 

大きな変化はない、何もしていない、何も進んでいない・・・
なんて言わずに
自分の心の変化をしっかりと見てみてください。

 

 

 

私もここで1年を振り返らせてもらいますね。

 

完全に私事で長くなりますので

 

私を知っている人でないと退屈な内容になると思いますが
すみません、書かせてもらいますね。

 

 

 

今年は何と言っても
自叙伝を書き始めたことが私にとっては大きな変化。

 


Twitterでアップしても感想という感想はなく
どこかで言及されることもありませんでした。

 

人からどう思われたかは全くわからないままで
自叙伝を書いたことで目に見える変化は何もなかったんです。

 


自叙伝を書くことは

自分にとっては本当に大きな覚悟が要ることだったし
恥や不安はもちろんありましたし
乗り越えているとはいえ、詳細に思い出すことで大きな苦痛もありました。

 

その割に
誰にも反応がもらえず、知人にも友人にもほとんど感想をもらえず
「これだけのことをしても誰にも響かないなら意味が無い」
そう思って最初は消してしまおうと思っていました。

 

 

 

でもよく考えてみると

 

Twitterで感想を書くのは勇気が要ることだし
どこかで感想を書いてもらえるほど有名で読まれているブログでもない。

 

知人や友人も感想は言いづらい内容。

 

反応は無くて当然だった。

 

 

それに私は

反応が欲しくて自叙伝を書き始めたわけじゃなかった。

 

 

 

自分を知って欲しかったんです。

 


発達障害で苦労をしてきた方
双極性障害で苦労をしてきた方
鬱病で苦労をしてきた方
人格障害で苦労をしてきた方
依存症で苦労をしてきた方
虐待で苦労をしてきた方
恵まれない家庭環境で苦労してきた方

天涯孤独で苦労してきた方
お金が無いことで苦労をしてきた方

性被害で苦労をしてきた方
マイノリティで苦労をしてきた方・・・

 

それぞれが
その経験を生かして自分の苦労を語ることで人の救いになって
その人のアイデンティティになって活躍されている方が沢山いました。

 


そういう人がずっとうらやましかったんです。

 


私もそうしたかった。

 

でも私はこれ全部だから

「これが私のしてきた苦労です」と言えない。

 

沢山ありすぎて短く書くことができない。

 


それぞれについて書くにしても独立して書いても伝わらない。

 

苦しみは1+1+1=3じゃなくて
重なれば重なるほど信じられない大きさになるから。

 


だからいつも何も言えなくて
私はどこでも「何にも苦労をしていない人」として生きてきました。

 

 

 

私は多分
可哀想と思われたかったのではなく
何も苦労をしていない人と思われることをもうやめたかったんです。

 


それだけじゃなく

 

同じように苦しみが重なりすぎて
1+1+1=3じゃなくなって辛すぎる人に
あなたは3どころの苦しみじゃないんだよって伝えたかったんです。

 


だから
誰にも反応がもらえなくたっていい
どこまで長くなろうと
長すぎて情報量が多すぎて多くの人に読まれなくなろうと
全部を書き残してやろうと思い直しました。

 


そしてここまで書いてきた今、感じるんです。

 

まだ半分も書いていないけど

 

私は自分のことがハッキリと見えてきた感覚がしました。

 


これまで自分も

自分を信じていながらもどこかで

 

「大して苦労もないのに何もない大したことない人生」

「自分は何も頑張っていない怠け者」
「ただ変わり者でおかしい人間だから上手くいかない」

 

そう思っていたのかも知れません。

 


それが沢山の経験を詳細に振り返ったとき
「やっぱりすごいな、自分」と思えてきました。

 

これまでだって全て振り返ってきたつもりでしたが
詳細に振り返るとまた全然違うものでした。

 


そして
ここまで詳細に書いたからこそ
同じように沢山の苦労を無かったことにしてしまってきた人の心に届き

 

自叙伝で申し込みを決めた、自叙伝でどれだけ救われたか
と言われるようになったんです。

 

 

 

自分の膨大な経験をどう扱って良いか分からずに
膨大な経験をしてきた自分をどう見たらいいか分からずにいたのに

 

自叙伝を書いたことでそれが全て解決してしまいました。

 

 

 

自叙伝を書いて自分が救われてしまいました。

 


自叙伝を書いて、本当に自分のことが愛おしくなりました。

 

自叙伝を書いて、ずっとやりたかったことが少し実現しました。

 


上手く言葉に出来ないんですが
私にとっては今までの人生では考えられないほど
本当に幸せで夢のような1年でした。

 


そこから私も変わった1年でした。

 

 

 

開業してから
しばらくは休みもなく、自分の時間はゼロという状態で
かなり追い詰めて仕事をしていました。

 

1年経って週に一度休みをとっていましたが
まだまだ何とか自分を削ってカウンセリングをしようと追い詰め
申し込みを可能な限り受けていました。
カウンセリングも完璧にしようと週に一度の休みも遊ばないと決めていました。

 


でも今年はやっと
自分を可愛がろうと思えるようになりました。

 


申し訳ないけれど
自分が無理のない件数でゆっくりカウンセリングをしていこう。

 

申し訳ないけれど
Twitterもブログも自分のペースでやらせてもらおう。

 

開業してからカウンセリング向きでは無いと
好きな服を着るのも我慢してたけど、好きな服を着たい。
もう長いお付き合いのクライエントさんには好きな服を見てもらおう。

 

カウンセラーでない時間は
ダメでバカで子どもっぽい自分も大事にしよう。

 

休みはちゃんと休もう。自分を楽しませよう。

 

 

 

こんなふうに3年ぶり?
いやここにくるまでずっと走っていた期間もだから10年ぶりかな

 

自分に優しく出来た年でした。

 


クライエントさんには自分を大事にって
いつもしつこく言ってきたのに

 

私が全然出来ていなかったよ。ごめんね。

 

 

 

そんな私の変化があったからなのか
自叙伝を読んで私の経験をしっかり知って申し込んでくれたからなのか

 

今年カウンセリングを始めた人で、途中でやめた人はゼロでした。

 


カウンセラーの人なら
カウンセリングを受けたことがある人なら
これがどれだけ驚異的なことかわかってもらえるかな。

 

カウンセリングは続けること自体が
本当はすごく大変なこと。

 


1年目は
1回2回でやめてしまう人がいた。

 

2年目は
半年でやめてしまう人がいた。

 

私のカウンセリングは長くなればなるほど大きな効果が出ると確信していたし
1人1人への気持ちが大きかったから

途中で終わってしまうのは、色んな気持ちがあってつらかったな。

 


本当にカウンセリングを続けてくれるみんな、ありがとう。

 

言葉だと軽くなってしまうけど
どれだけ私は助けられているか
どれだけ支えられているかと思うと

 

本当に有り難くてたまらない思いです。

 


来年もよろしくね。
私もみんなの幸せのために全力でやるからね。

 


出会ったクライエントさん
卒業で別れたクライエントさん
長いお付き合いのクライエントさん

 

みんなの顔を思い浮かべて
嬉しい気持ちとあったかい気持ちとほんのり寂しい気持ち。

 

でも大きな大きな感謝が湧いてくる。

 


出会って関わり続けてくれたことに本当に感謝してます。
ありがとう。

 

 

 

今年は友人にも沢山甘えたな。

 

私はいつも
人に甘えられる側で、自分が世話をする側で
なかなか甘えることが難しかったの。

 

だけど今年は、なんでかなぁ。

 


自分に優しく出来るようになったからかな。

 

自然と友人に甘えられるようになった。

 


自分が何とかしなくちゃと思わなくなった。
自分があげなくちゃと思わなくなった。
自分が支えなきゃと思わなくなった。

 


片方が負担を負いすぎない。
これが普通の友人関係なんだなと知った。

 

自分に優しく出来たし
友人の頼もしさを知ることができた
そんな嬉しい嬉しい一年だった。

 

 

 

一年を振り返って、最高に幸せな気分。

 


きっと人から見れば
ただ仕事を普通にしているだけで
何か凄いことをしたわけでもなければ
幸せな出来事が起きたわけでもない、何でもない一年なんですが(笑)

 


でも
私にとっては
43年間で一番幸せ、それを更新できた最高の年でした。

 


みなさんも自分にとって満足できた年だといいなと思います。

 


良いお年を。来年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

www.lilcafe-colony.com