逆境から立ち上がった臨床心理士

―ADHD・ASD・ギフテッド・養護施設出身の被虐待児―

愛着障害の連鎖

愛着障害は連鎖する

 

 

私はこの言葉に苦しめられてきました。

 



「私が子どもを育てたら同じような苦しみを味わわせることになる」

「私はこれからもずっと人間関係で上手くやれない」

 

 

そうやって自分が人と上手く関われないのは

自分の責任として、自分を軽蔑し、嫌悪していました。


愛着障害は連鎖するもので抗えないと絶望していました。

 

 


でも
自分が愛着障害から脱し
愛着障害の方のカウンセリングをしてきて、その考えは変わったんです。

 


確かに愛着障害は連鎖しやすい仕組みがあるけれど
止めることは出来る

 

自分や誰かを悪者に仕立て上げたいけれど
結局は誰が悪いのでも無く、連鎖のせいであるケースが多い

 


最終的には

誰も責めずに愛着障害は克服できると思うようになりました。

 

 


カウンセリングの過程では

 

その時の気持ちを昇華するために
あえて親御さんへの怒りを一時的に語ってもらいますが
最終的には誰も悪くないところに着地することを目指します。

 

 

もちろん私のように
性的虐待や、繰り返される暴力、繰り返される人格否定などの

精神的な暴力を受けた人は除いてです。

 

 

 

なぜ愛着障害は連鎖するのでしょうか。

 


愛着障害を持つ人の親は、愛着障害を持っていることが多いです。

 

親もまた
心が育ちきるまでの十分な愛情を与えられず
大人になりきれなかったんですね。

 

そんな、心は子どものままの大人が

子どもを育てたらどうなるでしょうか。

 


どんなに愛情を与えたいと願っても
また自分の子どもに心が育ちきるまでの愛情を与えられないことになりますね。

 

 

 

子どもは

 

愛されたい

さみしい思いをしたくない

見守って欲しい

自分中心に考えたい

自分の思い通りにしたい

褒められたいし認められたい

感情を隠さずにぶつけたい・・・

 

 

小さな子どもは
このような様々な欲求を親に満たしてもらいながら
少しずつ大人になっていくんですね。

 

 

親という存在は

子どもにとって何をやっても自分から絶対に離れていかない存在だから
こんな欲求を表現できるんです。

 


もしこんな欲求を

親の方もまだ持っていたらどうなるでしょうか。

 

子どもを持った時
生まれて初めて「自分から絶対に離れていかない存在」を手に入れる事になります。

 


そして親という立場から
巧妙にこの欲求を満たそうとしてしまいます。

 


「勉強しなさい」
「普通はこうするものだ」
「これを選択しなさい」
「言うとおりにしていれば大丈夫」

 

 

自分の子どもとして良い子に育って欲しい、優秀になって欲しい・・・

多くの人はそう願うだけですが
子どものままの親はしつけと称して

強引に自分の思い通りにしたい欲求を満たします。

 

 

 

「早くしなさい」
「ぐずぐずするな」
「なんでこうしないの」
「こうしないなら知りません」
「あなたのせいでこんなに我慢している」

 

自分の都合で子どもを動かしたい
子どもがいても自分は我慢したくない
自分がやりたいことをやりたい・・・

 

子どものままの親は、親という強い立場を利用して
子どもに対して自分中心にわがままに接して自分の欲求を満たします。

 

 

 

 

「私はこんなに苦労してきた」
「うちはこんなに大変なんだ」
「私はこんな思いをしているのに」
「いいかげんにしてよ」
「うるさい」
「もう限界」

 

子どもには何を言ってもいい、家族は全て知っているべき
子どもが悪さをしたんだから感情をぶつけてもいい・・・

 

子どものままの親は、自分の中に抱えていることが出来ません。


家族だからと結びつきを強要して

自分のことを何でも知っていてもらおう、自分の感情を聞いてもらおうとして
子どもに自分を丸ごと受け入れてもらおうとします。

 

 

 

「楽しそうでいいわね」
「そんな上手くいかないよ」
「あなたは無能なんだから」
「私は全てをあなたに捧げてきたから何にもない」
「親を大事にしなさい」

 

子どもは親を大事にするべき、家族はいつも一緒が当たり前・・・

 

子どものままの親は、自分で深い人間関係を構築できません。


寂しさを子どもに埋めてもらおうと
親という立場を利用して
子どもが巣立っていかないよう自信を無くさせ
自分以外の人と楽しむことを遠回しに阻み、自分を最優先させようとします。

 

 


「私だってそれくらい出来る」
「私はこんなに頑張っている」
「私が言ったとおりでしょ」
「私はこんなに優秀なんだ」

 

子どもは親を尊敬すべき、子どもは親の言うことを聞くべき・・・

 

子どものままの親は、自分が一番でありたい、褒めてもらいたいので
親の立場を利用して
子どもに認めさせようと自分のアピールばかりして子どものことは見ていません。

 

 

 

このように
子どものままの親に育てられた子どもは

必死に子どもの役割を果たしながら

親の親の仕事をしなければなりません。

 


安心して心の成長を遂げられるはずがありませんね。

 


そして心の成長を遂げられなかった子どもは
また親になり・・・

 

こうして連鎖してしまっているんです。

 

 

 

運良く、どこかで良い出会いがあり
親代わりに愛情を注いでくれる友人や恋人や師に会えれば
愛着障害も治っていきますが、それはとても難しいことですね。

 


愛着障害は

親が全ての悪の根源というのではなく


このようにどうしても連鎖してしまう仕組みがあり
みんなが被害者であり加害者であるということが多いのだと思うんです。

 

ですから

親だけを責めず自分だけを責めず

親子で責め合わず

外から愛情を補給しながら、みんなが不運から脱することが出来たらいいと

私はいつも考えています。

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

www.lilcafe-colony.com

 

 

www.lilcafe-colony.com