逆境から立ち上がった臨床心理士

―ADHD・ASD・ギフテッド・養護施設出身の被虐待児―

頑張る前にやることがある

春はあけぼの

 

やうやう白くなりゆくアパート

 

走り回る猫の声は大きくなるもをかし(テキトー)

 

 

 

ipadで検索しようとしたら

 

まちがえて腹は曙になった・・・

 

 

 

まったくよう。

 

毎年毎年

 

性懲りも無く
春になると早起きして走り回って鳴きまくるうちの猫たち。

 


あぁ冬の猫カムバック

 

冬の猫は

なんて静かでおとなしくて可愛かったのかしら。

 

 

 

猫の行動に反応してしまうと
その行動は強化されるから

 

目が覚めていても、時間までベッドでじっと我慢する私。

 

起床時間まで1時間あるっていうのに
うるさくて寝れやしないからただ耐える。

 


なんて不毛な時間なの。

 


絶対に時間まで起きない飼い主(わたし)
だから時間にならなきゃご飯はもらえない

 

猫はそれを分かっているはずなのに

 


起床予定の1時間前から
タッタッタッタッと家中走り回っては、あお~んと鳴きまくる。

 

 

 

そのくせ
起きてご飯をあげたら

 

完食してマッハで

 

「良い運動したしお腹もいっぱいになったし寝ます」
とばかりに

 

私にあいさつもなくサーッと寝床に散って爆睡してるのよ。

 


1時間も騒いでたんだから
私が起きて5分ぐらいは
ちょっとかまってくれたっていいじゃないの。

 

毎朝
「わたしはごはんあげおばさん」と思って涙がこぼれそうよ。

 

 

 


なんだろうね。

 

もう春には抑えられない衝動があるみたい。

 


たしかにね

 

季節によって心も体も微妙に変化を感じるよね。

 

 

 

私はね

 


冬に
やったる!ってやる気がみなぎりやすい

 

春に
大らかでふざけたくなりやすい

 

夏に
1年で一番やる気がなくて何もやりたくなくなる

 

秋に
穏やかで幸せな気持ちになりやすい

 

 

 

こんな自分の特徴を上手につかって
1年で色々と帳尻を合わせようとしてるの。

 

 

 

 

冬には

 


強いエネルギーが出てくるから

 

何かを大変なことを始めたり
ちょっと追いつめて頑張るのにちょうどいい。

 


自分にとって新しいことを始めたり

 

ちょっと自分に負荷をかけたり
(目標を高くしたり、プレッシャーをかけたりする)

 

決まり事を厳しくしたりして
(自分で決めたことを厳格に守る)

 


私はこの時期に
自分の色んな力をつけてるんだと思う。

 

 

 


春には

 

冬の間かなり頑張っちゃうから力が抜ける。
冬はよく頑張ったなぁと思いながら
大らかで楽観的で行動的になる。

 


あまり先のことを考えずに深く考えずに
ただ目の前のことを受け入れてリラックスして取り組む。

 

一生懸命やることより
笑いを大事にして
自分を楽しませながら

 


この時期に
自分を好き勝手にさせて楽しませて元気にさせる。
行動をして前に進んでるんだと思う。

 

 

 

夏には

 

春に行動した疲れが残っていて
暑さや湿気が苦手な私は色々と体の不調があって
一気に元気が無くなってやる気が出なくなる。

 


色々サボっても怠けたくなっても許して

 

出来ることだけやってるだけで褒めて

 

どうせ
夏以外に頑張るんだから
夏以外に頑張れば良いんだからと焦らず自分を安心させて

 

ダラダラとした時間にしかできないこと
ゆっくりとしている時にしか感じられないこと
そんなことを十分に堪能する。

 


この時期に
自分を労って回復させて
焦らず待つことができる、長い目で見られる
落ち着いた自分を作ってるんだと思う。

 

 

 

秋には

 

夏の体調不良が少し残りつつも
自分を労って心が元気になっている自分を感じる。
でも穏やかで内側に力を感じる感じ。

 


普段気づかないような無視しがちな
静かな内側の自分の声を聴く。

 

自分の繊細な部分を掘り下げて言葉にしてみて
切ない気持ちや狂おしい気持ちなどの繊細な感情を感じて
忘れていた自分の内面に気がつく。

 


この時期に
繊細で美しい気持ちを作って、思考を掘り下げて
自分の内面を豊かにして、自分の考えを深くしていくんだと思う。

 

 

 


大きな変化は四季であらわれるけど

 

こんなプチ変化は
数日、数週間でもあらわれる。

 

私はその度に
その時々にあったことをしているんだと思う。

 

 

 

簡単にまとめると

 


心も体も元気な時は
ちょっと厳しくしたり挑戦して

 

心も体も絶好調とは言えないけど
気分が良いときは
リラックスして深く考えずに行動をして

 

心と体が絶不調な時は
色んなことを放りだして回復につとめて
普段できないダラダラとした贅沢な時間の使い方をして

 

体は少しお疲れだけど心が元気な時は
自分の内面を大事にして深く思考することを大事にする

 


こんな感じ。

 


実はこれ
カウンセリングでも使ってるの。

 


その人の
その時々の心と体のバランスによって

 

頑張り方を変える。

 

 

 

いっつも厳しく頑張っても
しんどい時はしんどいし

 

いっつも自分を甘やかしても
自分がダメになってく

 


行動だけじゃ
迷ったり心が成長しなかったりするし

 

考えてばっかりじゃ
不安が大きくなって動けなくなって
状況が変えられなくなる

 

 

 

自分の状態って

 

あんまり気づかないけど

 

実はめちゃめちゃ違うんだと思うのよ。

 

 

 

自分の状態を知らずに
いつも同じ方法でやっても

 


結果の出方が違ってうろたえるし

 

頑張っても結果が出ないとふてくされたくなるし

 

好きなことだけやって嫌いなことをおざなりにしちゃって
バランスが悪くなるし

 

やたらとしんどかったら嫌になるし
やたらと楽だったらつまんなくなるし

 


あんまり上手くいかないんじゃないかと私は思うんだよね。

 

 

 

まずはね

 

頑張るよりも
今の自分の状態を見ることからはじめてみたらどうかなぁ。

 

 

 

 

 

関連記事

 

 

www.lilcafe-colony.com

 

 

www.lilcafe-colony.com