高機能型の境界性人格障害の治し方。
ご本人や周囲の方の大変な状況を考えると
きっとそんな簡単に治る方法があったら苦労しない
と思われますよね。
私も絶対に治る、治せると断言は出来ません。
ただ事実として
私は治っているし、治ったクライエントさんもいます。
私はこれまでブログで経験談を書いてきましたが
診断も受けていなければ、カウンセリングも受けていません。
1人で壮絶な体験をしながら長い時間をかけて回復に向かいました。
この経験から
微力ながら
自分1人でやってきた方法は
境界性人格障害の方のお役に立つのではないかと思いました。
開業をしてから分かったことがあります。
境界性人格障害の人は
環境に恵まれていなかったり、助けが少ないため
カウンセリングを受けることが難しい方が多いということ。
また
カウンセリングのお申し込みがあっても
境界性人格障害の方のカウンセリングはかなりのエネルギーが必要で
私のキャパシティではお申し込みの方の全てを診られない。
これが分かったので
カウンセリングを受けられない方にも
なんとか境界性人格障害の苦しみを和らげてほしいと思い
ここに自分の方法を書こうと思いました。
こつこつと実行していただければ
症状が和らいでいくのではないかと思います。
私は高機能と呼ばれる境界性人格障害だったと思います。
これまで回復したクライエントさんも同様だと思います。
そのため
一部の方にしかあてはまらないかもしれませんし
必ずしも効果を保証できるものではありません。
この点をご理解して
上手に生かしてもらえたら嬉しいです。
また
境界性人格障害でなくとも
ご自分にお悩みがある方は
生かせるところもあるかもしれません。
よかったら読んでみてください。
まず私が重要だと思っているのは
「無理をしないこと」
です。
こんなことはよく言われすぎていて
当たり前のような気がしますよね。
でも
これからお話しすることは
そんな簡単なことではありません。
境界性人格障害の人が無理をしないことは
実は本当に難しいことなんです。
無理を自覚できずに
無意識に無理をしてしまうからです。
これは
境界性人格障害の人は壮絶な体験を持っている方が多く
その追いつめられた体験から
火事場の馬鹿力みたいなものが出てしまうからではないか
と私は思っています。
境界性人格障害の人は
不安が高く頭で考え続け疲労し
強い嫌な感情にとらわれ
体調が悪いことも多いです。
これに気づかずに
無理矢理言い聞かせたり
義務を遂行しようと頑張ったり
自分にムチを打って頑張ってしまうと
境界性人格障害の症状が悪化します。
境界性人格障害の人は
疲労や体調不良が症状の悪化に直結するので
本当に気をつけなければいけません。
また
境界性人格障害の人の無理をすることと
普通の人の無理をすることとは
ちょっと違います。
境界性人格障害の人は
外からみると
頑張っていないように見えたり
怠けているように見えるかもしれません。
境界性人格障害の人は
体力的に余裕があっても
時間的に余裕があっても
「どうしても気持ちが動かない」
というときがあります。
それなのに
その気持ちを押して動かなければならないので
かなり無理をすることになっているんです。
これになかなか気づけません。
ここまで私がお話すると
境界性人格障害の方は
無理をしちゃいけないのね
じゃああれもこれもやらなくていいのね
人に甘えていいのね
だって境界性人格障害を良くするんだから
って考えてしまいませんか?
これは違いますよね。
無理をしなくていい
というのは自分を甘やかすことではありませんね。
無理をしなくていい
というのは人に無理をさせることでもありませんね。
余裕があるのに怠けたり
人に無理をさせて人が苦しむと
自己嫌悪になり、ボーダーの症状が悪化します。
自分が無理をせずに怠けずに
人にも無理をさせないためには
・人にちゃんとお願いをする
・人にちゃんと感謝を示す
・手に入れたくても諦めるか
他のものを捨てる
・自分のキャパシティを理解して
そのギリギリをキープするよう自分でコントロールする
これは本当に難しいことです。
「無理をしない」ということは
これだけのことが必要なんです。
人の力を借りるのは本当に嫌です。
照れくさくて感謝の気持ちを言葉にしづらいですよね。
でも境界性人格障害だということは
余裕がないんです。
1人じゃ頑張れません。
人に頼っていくしかないんです。
自分が空っぽな気がして落ち着かなくて
あれもこれも求めてしまいますよね。
でも境界性人格障害の人に必要なのは
一つのことにじっくり向き合う力です。
沢山のことを求めることは良くなることとは逆のことです。
辛くても
選び取って他を諦めることが必要です。
手に入れたいなら何かを捨てなければいけません。
自分の限界が分からず
全力以上の力を出し切ってしまうと
その後に反動がきます。
これまでずっと
全力以上で取り組んできたから
普通の状態が怠けている感じがするかもしれません。
でも
燃え尽きてしまうなら
自分の感情のコントロールができなくなるなら
頑張りすぎです。
最初は
無理をしなければ
これしか出来ないのかと自分に落胆すると思います。
でも仕方がないんです。
そこから少しずつできるようになっていきますから
ここはゆっくりいきましょう。
今は余裕を作っていきましょう。
関連記事